病気

音は聞こえるのに話の内容が聞き取れない…「聴覚情報処理障害」早期受診を 20代から30代が全体の6割を占める

投稿日:

Pocket

スポンサーリンク

Contents

音は聞こえるのに話の内容が聞き取れない…「聴覚情報処理障害」早期受診を 20代から30代が全体の6割を占める

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545951969/

音としては聞こえるのに話の内容が聞き取れない「聴覚情報処理障害」と呼ばれる症状について、専門家が聴覚の専門外来を受診した患者およそ100人を分析したところ、20代から30代が全体の6割を占めていることがわかりました。
仕事のミスが相次いで受診するケースが多く、専門家は「症状があれば早期に医療機関を受診してほしい」と話しています。

聴覚情報処理障害は、聴力は正常なものの様々な音が同時に聞こえる雑踏のような場所では話の内容を聞き取れない症状です。
長年研究にあたっている国際医療福祉大学の小渕千絵准教授が、大学のクリニックの聴覚の専門外来を受診したこの症状の疑いがある105人を分析したところ、20代から30代が全体の6割を占めていたことがわかりました。

このうち、症状を「18歳までに自覚した」という患者が半数以上に上り、「講義の内容がわからない」とか「電話対応ができない」といった学生生活でのトラブルや仕事のミスで、受診につながるケースが目立ったということです。
小渕准教授は「早くから症状に気づいていながら自分の不注意や能力のせいだと思い込み、受診が遅れるケースが目立つ。早期に専門の医療機関を受診しアドバイスを受けてほしい」と話しています。

聴覚情報処理障害は、栃木県大田原市の国際医療福祉大学クリニック言語聴覚センターのほか、札幌市の札幌医科大学附属病院、仙台市の東北大学病院、東京・港区の東京都済生会中央病院、大阪・枚方市の関西医科大学附属病院、大阪・阿倍野区の大阪市立大学医学部附属病院、福岡市の九州大学病院のそれぞれ耳鼻咽喉科で、広島市の県立広島病院の小児感覚器科などで診察や検査を受け付けています。
ほかにも対応できる病院などが増えてきているので、病院やクリニックに問い合わせてみて下さい。
それぞれの病院では、「最寄りの耳鼻科のかかりつけ医でまず聴力検査などを受けた上で受診してほしい」と話しています。

また、「聴覚情報処理障害」の症状を持つ患者への対応についても、研究が進められています。
東北大学病院の川瀬哲明教授と東北大学電気通信研究所の坂本修一准教授の研究チームは、音が一切響かない特殊な部屋に配置したおよそ60個のスピーカーのうち、無作為に選んだ5つのスピーカーから流した音声を聞き取ってもらう研究を行っています。
これまでの研究では、音声を流す前に同じスピーカーから合図となる音を出すことで、音声を正確に聞き取れる傾向がみられたいうことです。

研究チームでは日常生活でも話す前に手を挙げるなど事前に注意を向けてもらうことでことばを聞き取りやすくならないか詳しく研究を進めることにしています。
川瀬教授は、「本格的な研究はこれからだが、周りの適切な支援があれば雑音がある場所でもことばが聞き取りやすくなる可能性があると思っている」と話しています。

12月27日 11時02分
首都圏 NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20181227/0023154.html

14: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 08:13:00.55 ID:/5xkGkJU0

>>1
何でも障害w

>様々な音が同時に聞こえる雑踏のような場所では

気が散って当たり前だろw

 

312: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 09:13:17.53 ID:Eu1/mrzd0

>>14
飲み会で隣の人との会話が聞こえない
聴覚検査では問題ない

飲み会でなくなった

WordPressの運用に特化したレンタルサーバー『wpXレンタルサーバー』

31: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 08:17:33.63 ID:MHCyN5Gw0
>>1
また新しい病名?
優しい時代だな。。。医者とか弁護士とか儲かりそうだな

 

43: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 08:19:56.97 ID:s4eIHGnm0

>>1
https://apd-community.jimdofree.com

聴覚情報処理障害には、次のような特徴があります。

・音は聞こえるが、言葉が聞き取りづらい。
・騒音下で特に聞きづらい。
・相手の話声のスピードが速いとついていけない。
・複数の人に話しかけられると、どちらの話もわからなくなる。
・話を長く聞いていると、集中力が継続しない。

聴力検査で難聴はないはずなのに、言葉がよく聞き取れない。
そのような人たちを、聴覚情報処理障害(APD)と呼び、現代社会にかなり多くの人が同じ症状で悩んでいることが指摘されています。

http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/181227/4.html

「音は聞こえているのに、言っていることがわからない」。
人間の耳には周囲の雑多な音の中から、必要な音だけを選び取るという機能がついていますが、「聴覚情報処理障害」の人にはそれが難しいのです。

周囲の人にできる工夫
・雑音の少ない環境で話す
・話し始めるときに合図
・大事なことは繰り返す
・メモ、メールの活用

 

60: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 08:23:36.70 ID:WFVAeybx0
>>43
それ3つぐらいは一般的に普通かと思ってたけど

WordPressの運用に特化したクラウドサービス『wpXクラウド』


 

105: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 08:33:13.24 ID:yfebWOvQ0
>>60
程度の問題だね
騒音があると聞こえづらいのは皆そうだけど、駄目な人はちょっと賑やかな場所だと全然聞き取れなくなる
日常生活に支障をきたすレベルなら障害といえる

 

633: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 10:29:55.85 ID:LW6g80MW0

>>60

>>43
・騒音下で特に聞きづらい。
・複数の人に話しかけられると、どちらの話もわからなくなる。
の例で言うと

教室で隣の奴らが何か話してると先生の話が聞き取りづらい → これは普通
教室で隣の奴らが何か話してると先生が何を話してるか頑張って聞いてもわからない → これは障害

って感じ

>>43の例にあがってるもの一つ一つは有りがちだから「どれかには当てはまる」人は少なくないと思うし、
社会生活上の不便もそれほどひどくないけど、
>>43の例がもれなく当てはまっちゃう人だとかなり厳しいよ
うちの子がそうなんだけどね、「聞いて学ぶ」ができないから教えるのも大変

 

242: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 09:00:17.09 ID:Fng673ri0
>>43
これうちの爺さんだw
高齢者はほとんどそうだろ
若くから高齢者の脳は気の毒だな
治るのかね?

 

695: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 10:50:04.09 ID:FjRXsy2W0
>>242
高齢者は聞きたい言葉だけ厳選して後は聞き流してるんだよw

 

56: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 08:22:42.05 ID:MA/HIi/M0
>>1
シングルタスクの自閉症系は殆んど引っ掛かるんちゃう?

 

95: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 08:30:42.83 ID:H8PXnJQW0
>>1
これ発達障害者だよね

 

734: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 11:00:36.20 ID:7+l+A1pY0
>>95
別モノ

 

296: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 09:11:13.20 ID:pvtAFMDZ0
>>1
たまにあるわ
脳の処理が追いつかないんだよね

 

320: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 09:15:15.51 ID:oez2qCHH0
>>296まぁ仕方ないな
あちこち大量だからな

 

326: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 09:16:24.09 ID:7yxkLcUJ0
>>1
病人を作るのが医者の仕事になってきたな

 

522: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 09:56:44.26 ID:PC3lzAY10
つーか>>1の内容を理解してない人が多すぎないか?
半分以上の人が別の話をしてるように思うんだが
しかし大変だなこりゃ、困ったもんだ

 

525: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 09:58:15.66 ID:lzPx1Jd40

いずれにしても情報化が進んで難しくなってるのは確かじゃ
>>1とは異なるけどさ

だって昔は町や村の少ない情報を共有すれば良いだけだから察する、予想するのも比較的楽だったのが、世界に飛んでるから選択肢がやたら増えてワケワカメになる

 

566: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 10:10:40.39 ID:jbzkNvEy0
>>547
それは感音性難聴とかじゃないの
少なくとも>>1の聴覚情報処理障害とは違うようだが

 

588: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 10:16:52.20 ID:Eu1/mrzd0
>>566
回りの会話に無意識に引き摺られてるのかな、と
よくわからん
どちらにしろ耳鼻科行っても正常扱いなのがなぁ

 

628: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 10:29:12.47 ID:PLmrk4Po0
>>1
また新しい病気の創出か
メシの種だもんな

 

650: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 10:36:32.44 ID:y+78z+fK0
>>628
結構ヒットしてるじゃん
多くの人に待ってましたと受け入れられてる
出だしは上々だよ

 

657: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 10:39:40.22 ID:PC3lzAY10

このスレヤバすぎて読むのがやめられない
まったく無関係な話で埋め尽くされてる
>>1にはハッキリとこう書いてあるよ

聴覚情報処理障害は、聴力は正常なものの様々な音が同時に聞こえる雑踏のような場所では話の内容を聞き取れない症状です。

 

670: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 10:43:53.17 ID:99tMo57S0
>>657
みんな大なり小なり障害を持ってるからな
文字が苦手な人もいるよ

 

684: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 10:47:13.35 ID:dpzxeNBO0

>>657
>「講義の内容がわからない」とか「電話対応ができない」

講義とか雑踏に関係ない事案を記事に挙げてるんだが

 

696: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 10:50:07.82 ID:5oNU2gPs0

>>657
難聴は関係ないと思ってるかもしれないけど
難聴に一時的になった時
「こんにちわ!」って言われると
「おんいいわぁ!」て聞こえてた。まあ大げさで子音も少しは聞こえてたけど

雑音がある場所では勿論会話は聞こえない
だけど生まれた時からずーーーっとこうだったら気付かずに生きてるかもしれないよ

まあそれとは別の原因の人がいるよって話なんだろうけど
その選別方法が謎だな

 

714: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 10:54:39.48 ID:UXm64LpXO
>>1
・相手の話し方によるんだけど、句読点と抑揚がない早口めの長文を話されると何が言いたいのか理解できないときがある
・外食店で店内客の声がすごい反響してザワザワしてて(内容は聞こえない)目の前に座ってる人の声がかき消されて聞こえない
この2件最近気になってたんだけどスレタイの病気になるのかな?

 

244: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 09:00:24.52 ID:Ac9oxMQ/0
>>4
あいつ今何してんだろうなw

 

5: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 08:09:28.08 ID:vW8mHxKC0
本を読め

 

104: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 08:33:12.74 ID:fiVSkLkz0
>>5
音からの認識に問題があるから何百冊本を読んでもだめ
むしろ文字に頼りすぎて逆効果かも

 

182: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 08:48:11.41 ID:yfebWOvQ0
>>5
語彙の問題じゃないよ
例えば電車の中で「おはよう。いい天気だね」と声をかけられても
声と騒音が一体化して聞こえるから何を言われたか理解するのが難しい
相手の声は聞こえても脳で音を聞き分けることができない

 

212: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 08:54:56.09 ID:BK39uoeB0
>>182
その状態が常なら何らかの障害だと思うが
相手が「やあ」と一度声をかけて
意識が相手に向いてから「おはよう、いい天気だね」と言われた場合は
たぶん聞き取れるやろ?

 

323: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 09:15:36.53 ID:yfebWOvQ0
>>212
自分の場合は電車の騒音レベルだと何度聞き返してもまず無理だ
口の動きから推測するしかない
テレビの音くらいの騒音環境なら集中すればまあまあ聞き取れる

 

402: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 09:31:01.06 ID:BK39uoeB0
>>323
なるほど。耳障りだったり大きな音に意識が持っていかれるのかなあ
おはよう!いい天気だね!と大声で叫ばれた場合は聞き取れるのだろうかと
失礼ではあるが色々実験してみたいと思ってしまったw

 

8: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 08:10:11.13 ID:jYfxxKUA0
秋田に旅行に行ったとたんにこの病気になった

 

329: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 09:17:07.36 ID:6fszOX1F0
>>8
俺は鹿児島。
南北の土地になにかポイントがあるのかもしれない。

 

499: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 09:50:33.54 ID:Ao0cDEvC0
>>329
佐賀も凄いぞ

 

385: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 09:27:38.57 ID:wxemQlab0
イヤホンとか多用するとこの病気になりやすいって聞いたことあるな

 

388: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 09:28:16.75 ID:ZtAiV5KC0

因みに俺もその傾向がある

脳の異常ではないな

 

391: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 09:28:41.95 ID:0DV4i/K80
これすごくわかるわ 俺も聴覚の異常かと思ったことがあったが聴力は正常と言われた 人混みの中の会話、居酒屋とかでの会話が要所要所で聞き取れないから困る

 

396: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 09:29:10.69 ID:q8CU//gv0
俺そこそこ学校の成績良かったけど、先生の授業聞いても全然分からないから自力でやってた。
そしたら予備校の講義を聞いたら全く頭に入ってこなくて「あ。俺、ずっと学校の授業聞いていなかったから聞く能力が育たなかったんだな」と思った。

 

397: sage 2018/12/28(金) 09:29:33.62 ID:hZMDzDZh0
飲み屋の喧騒の中で低い男の声がなかなか聞き取れない
意識して集中力を高めると多少は聞き取れる様になるが
これは聞き取れた断片的な音声や相手の表情や態度から前後の言葉を推測しているだけなので
補正処理に若干のタイムラグが生じる
早口相手だと苦痛になる
こっちも酔っ払うと全然違う内容として聞き取ってしまう場合がある
正直飲み会では声が高くて落ち着いた感じの若い女の子としか話したくない

 

399: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 09:30:43.50 ID:WEdUhQ6h0
パソで作業しながら ここの掲示板を見ながらTVやラジオを流してるときなど実況とかww
内容が適当になるようなもんじゃね?脳みそが何に集中しようとするかで変わるみたいな
どうしても聞きとれないのは拒否してんだよ
特に仕事の変更とか電話とか脳がめんどくさいとか怖いで拒否ってるんだろ

 

407: 名無しさん@1周年 2018/12/28(金) 09:32:04.94 ID:blLm3YnC0
要点得ずに話す方も悪い。

Echo Dot (エコードット) 第2世代 - スマートスピーカー with Alexa、ブラック

写真素材のピクスタ

PIXTAクーポン(写真を登録して稼ぎましょう!)

万引きGメンの裏側

YouTuberになろう

東京から糸島に移住

自己紹介

list=PLZj0sZozs3VhPMGPPy2NxWrTNqt2UjLFM" width="560" height="314" allowfullscreen="allowfullscreen">

おまとめ

https://0matome.com/

アドセンス


アドセンス


ブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 糸島情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ネットブログ YouTubeへ
にほんブログ村

にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
にほんブログ村

 

 

 

-病気

Copyright© YouTuberになろう! , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.