スポンサーリンク
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550947488/
米テネシー州在住の12歳少年、ジャクソン・オズワルト君が自宅の一室に「核融合炉」を自作していたことが判った。
自宅に核融合炉を自作したのは、12歳のジャクソン君。
実験装置の製作にかかった費用は1万ドル(約110万円)。
オークションサイトeBayで必要な部品を買い集め、正常に機能する核融合炉を作った。
仕組みとしては単純で、5万ボルトの電流をプラズマコア内に流し、重水素ガスを加熱。
原子核が互いに衝突し融合する際に発生する核融合エネルギーを取り出すというものだ。
ジャクソン君は現在14歳になったが、12歳の時にすでに組み立てた炉内での核融合実験に成功。
核融合炉を作った個人としては史上最年少記録となるようだ。
とは言え、現時点では「取り出すエネルギーよりも消費するエネルギーの方が多い」とジャクソン君。
さらに「新しい電力源として商業利用できるレベルにないため自分は億万長者じゃないんだ」と自身の課題を見抜いている。
息子の核融合炉を作りたいとの願いを叶えるため、両親は終始協力的だと言う。
(写真)
14歳のJackson Oswaltは、自宅の検査室のドアのサインにX線放射の警告を披露している。
https://a57.foxnews.com/static.foxnews.com/foxnews.com/content/uploads/2019/02/1862/1048/Screen-Shot-2019-02-18-at-1.52.20-PM-1.png?ve=1&tl=1
Jackson Oswaltの核融合炉のプラズマコアは、5万ボルトの電気で暖められると紫色に光ります。
https://a57.foxnews.com/static.foxnews.com/foxnews.com/content/uploads/2019/02/1862/1048/Screen-Shot-2019-02-18-at-1.49.42-PM.png?ve=1&tl=1
Jackson Oswaltは、彼の核融合炉がどのように原子を融合し、中性子を検出して核融合の発生を証明するかを説明しています。
https://a57.foxnews.com/static.foxnews.com/foxnews.com/content/uploads/2019/02/1862/1048/Screen-Shot-2019-02-18-at-1.52.47-PM.png?ve=1&tl=1
https://www.foxnews.com/science/teen-builds-working-nuclear-fusion-reactor-in-memphis-home



核融合炉
42: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 04:57:49.30 ID:yA2CIm5q0
>>1
Back To The F...
WordPressの運用に特化したレンタルサーバー『wpXレンタルサーバー』
45: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 05:12:35.53 ID:dFBP7gkl0
>>1
【悲報】日本の政治家が3億円で美女モデルの初体験を落札、海外で一斉に報じられる
http://yurukuyaru.com/archives/79122883.html?ref=popular_article&id=6085230-7160489
46: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 05:14:41.40 ID:HFm+prbT0
>>1
1.ユルい名無しさん
2019年02月23日 18:13
個人で作って遊べばいいのか、そのうち面白い発見が出て来たりしてね
2.ユルい名無しさん
2019年02月23日 18:21
リアル千空
3.ユルい名無しさん
2019年02月23日 18:22
すごいな。こういった優秀な子を育てるだけの環境があるのは素晴らしいね。
4.ユルい名無しさん
2019年02月23日 18:22
フォールアウトじゃねんだから
5.ユルい名無しさん
2019年02月23日 18:23
ご近所さんにはなりたくないなw
WordPressの運用に特化したクラウドサービス『wpXクラウド』
3: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 03:46:38.80 ID:Fka13clI0
凄いな40過ぎの俺はガンプラでさえまともに作れないのに
4: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 03:47:21.28 ID:5K4UYDy50
モビルスーツ開発に一歩近づいたな
ドメイン取得と言えば名づけてねっと
7: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 03:53:12.95 ID:ujXO/esS0
普通に電子レンジとか炊飯器とか作った方がいいんじゃないか
8: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 03:54:57.92 ID:zrmduRlm0
親にやらされてる
11: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 04:00:56.82 ID:Y9gg0M9x0
核って一度始めたら廃炉もままならないって福島ので聞いたけど、そのへんどうなんだろ
ドメイン取得なら安心と信頼の名づけてねっと
20: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 04:19:01.78 ID:BHMgKP390
>>11
原子炉は10万年くらいだけど核融合炉は100年くらい
28: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 04:29:42.98 ID:5RZMvbKp0
>>11
半減期次第やろーこれプルトニウム使ってないし
54: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 05:25:33.41 ID:kAVzjYjx0
>>11
核分裂は一度反応が始まると止まらない
核融合の場合は反応を続けるためには超高温のプラズマ状態を維持しなきゃいけないので温度が下がれば核融合反応はすぐ止まる
むしろ実用化の課題はこれをどうやって維持するかになっている
あと核融合によって発生する物質も気体なので放射性物質の燃えかすであるプルトニウムなどのように処理に困ることもない
ドメイン新規登録と言えば名づけてねっと
12: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 04:02:30.68 ID:fdWt464M0
すげえな。
夢が実現することは応援できないけど
夢は応援したい
商業ベースの電力供給がまず目標なら
他のエネルギーじゃダメなんかね?
19: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 04:17:55.12 ID:g8rATdiM0
2013年くらいにも同じ話があった。
2016年と2017年も。
企業からオファーがあって共同研究の話が進んでいたはず。
29: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 04:30:19.74 ID:i0DleUj10
日本だったら間違いなくすぐ警察とかがとんでくる。
30: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 04:30:57.38 ID:1PiFoERU0
さっぱり意味が分からないんだけど
この子の健康や実験失敗や事故の危険は大丈夫なもんなのか
31: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 04:31:46.92 ID:kQCoTk3g0
1.21ジゴワットで♪
34: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 04:46:24.90 ID:RlzwElL20
太陽を盗んだ男 に成れるな
53: 名無しさん@1周年 2019/02/24(日) 05:23:27.16 ID:3tiC+R580
自宅に核査察団が入るのか、胸熱だわ
Echo Dot (エコードット) 第2世代 - スマートスピーカー with Alexa、ブラック
