スポンサーリンク
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550155246/
オックスフォード大学の数学者マーカス・デュ・ソートイ氏が、ビッグバン以前の空間について解説します。
「ビッグバンの前には何が起きた?」
マーカス・デュ・ソートイ
「The Great Unknown」の著者
完全には解明されていませんし納得できないかもしれませんが、「時間」もビッグバンからスタートしたと考えられています
だから、ビッグバン前のことを「Before」と言っていいのか分かりません
そもそも、時間は存在しなかったのですから
しかし、新しい理論が宇宙論の世界に登場し、それらはもしかするとこの質問に答えてくれるかもしれません
「ビッグバンの前に何が起きた?」という質問に、ある理論は、宇宙は「無限に長い時間」が存在していると答えるかも
でも「時間が終わるとどうなるの?」と聞きたくなりますよね
「無限に長い時間」とは時間が終わったり、止まったり、時間の始まりと終わりがくっついてしまうことが可能で、無限のつながりのように思えます
その前も、その前も、その前も、その前も・・・・・・
https://www.youtube.com/watch?time_continue=4&v=mJQ60EdDSQ4
https://www.businessinsider.jp/post-184891
297: 名無しさん@1周年 2019/02/15(金) 01:11:47.78 ID:vGtC4wK10
>>1
ビッグバン以前はマイナス時間になるのではなく虚数時間になる
872: 名無しさん@1周年 2019/02/15(金) 03:49:07.39 ID:tRWmkb3w0
>>1
時間って概念は人間が作ったんじゃないの?
2: 名無しさん@1周年 2019/02/14(木) 23:41:00.69 ID:20XZM/8i0
そもそも、ビッグバンは本当にあったのか?
20: 名無しさん@1周年 2019/02/14(木) 23:47:29.74 ID:iU6QQJS60
>>2
観測事実:「宇宙は加速的に膨張している」
観測事実:「宇宙マイクロ波背景放射(CMB)」
これに一般相対性理論を適用すると、ビッグバンは本当にあったと言うのが妥当。
(インフレーションとか、量子力学とかも必要だが)
WordPressを使うならロリポップ!
簡単インストール完備で楽々スタート!
62: 名無しさん@1周年 2019/02/14(木) 23:59:48.58 ID:Ue1G7MJi0
>>2
ビッグバン理論には3本柱があって
ハッブルの法則、宇宙マイクロ波背景放射とあまり知られていないけど軽元素の比率
これら全部理論予想と観測が合う
17: 名無しさん@1周年 2019/02/14(木) 23:46:43.03 ID:CvLK+Uy40
そもそもビッグバンで宇宙は広がっていると言うが、
広がるような場所の中で発生したって事?
って事は宇宙の外側にも大きな空間があるんじゃないの?
★月々100円(税抜)からオンラインショップを運営!
独自SSL・高機能カート・クレジット決済が簡単導入
18: 名無しさん@1周年 2019/02/14(木) 23:46:45.74 ID:354TaDHU0 宇宙は泡みたいなもの
自動しゃぼん玉製造機みたいなのがあってそこで大量生産されてるんだよ
561: 名無しさん@1周年 2019/02/15(金) 02:05:35.01 ID:a8+YuF6n0
>>18
マルチバース理論やね
23: 名無しさん@1周年 2019/02/14(木) 23:47:58.29 ID:VLL+LOOC0
相対性理論によれば、時間は空間座標と同じただの座標軸にすぎない
自分らが生きている通常空間では、時間軸を自由に行き来は出来ないが
ブラックホール内に入り込むと、空間軸を自由に移動できなくなる代わりに
時間軸を自由に行き来できる
みたいなこと聞いたことある
★月額100円(税抜)~/WordPress簡単インストール! ロリポップ!レンタルサーバー ★
48: 名無しさん@1周年 2019/02/14(木) 23:54:58.79 ID:PkHY8q4U0
時間って、難しい。
オレが一番理解できないのが、重力だ。
重力は常識的に加速度で、時間の2回微分で定義される量だ。
時間の関数である重力と同じ物体に同時に存在する時間との関係がわからない。
重力の存在はこの世界には時間が何重にも存在してることを意味する。
この事実がどうしてもイメージできないで困ってる。
93: 名無しさん@1周年 2019/02/15(金) 00:10:50.44 ID:dIgfw5+b0
>>48
一次元世界で考えて、横軸xを距離、縦軸tを時間とすれば、物体の運動は、
その座標上の軌跡になる。
加速度があれば、その軌跡は曲線となる。物体はその曲線状を自由落下してる
ことになる。
もちろん、相対論的世界である四次元時空にしても同じこと。
104種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★
67: 名無しさん@1周年 2019/02/15(金) 00:00:53.69 ID:GORN0Gls0
二次方程式を使った面積の問題って、解としては 、プラス・マイナス7の両方が出てくるけど、
常識的に考えて、面積がマイナスになる事は無いけど、
数学の知識だけでは、宇宙を説明するのは無理だと思う。
99: 名無しさん@1周年 2019/02/15(金) 00:13:32.88 ID:UprVBFC+0
>>67
偏微分出来るようになってから考え直してみな。新しい発見があるぞ。
106: 名無しさん@1周年 2019/02/15(金) 00:18:12.99 ID:E58mLhmr0
>>67
負の面積って全く不思議じゃないぞ?
符号が法線の向きを意味してるんだから
ロリポップ!なら大人気のWordpressも簡単インストール!
あなたもWordPressでブログデビューしちゃおう!!
110: 名無しさん@1周年 2019/02/15(金) 00:21:27.77 ID:lB2hcfBn0
>>67 二次方程式を使った面積の問題って、解としては 、プラス・マイナスルートの両方が出てくるけど、
常識的に考えて、面積がマイナスになる事は無い
だから、2次方程式はこの世界では面積がマイナスになる空間も存在してると示してるんだよ。
人類がこの世界が多次元虚数空間であると気づいた最初の瞬間だ。
108: 名無しさん@1周年 2019/02/15(金) 00:19:50.37 ID:TRR0YS9m0
ビッグバン以前はタダの不確定状態だろうな
ただ波動関数があっただけだから時間も空間も定義しようがない
なんのことはない量子論の最初の1ページに書いてあることの通りだろう
116: 名無しさん@1周年 2019/02/15(金) 00:24:47.09 ID:dIgfw5+b0
>>108
波動関数って時間の関数だろ。
時間がなけりゃ波動関数は表現できない。
123: 名無しさん@1周年 2019/02/15(金) 00:27:58.40 ID:GCSqdf0o0
>>116
微分だしなぁ
ロリポップ!なら初心者でも安心!
大人気のWordpress簡単インストールやショッピングカートなど
誰でもカンタンに使える機能が満載!
126: 名無しさん@1周年 2019/02/15(金) 00:29:10.77 ID:TRR0YS9m0
>>116
波動関数は確かに時間と位置の偏微分方程式になってる
人間がなにかを表そうとしたらこの2つのパラメータは必要だからな
ただ今問題になってるのはビッグバン以前で当然ここには時間も空間もないからそれを表現出来ないというだけで
存在確率のゆらぎだけがあったのだろう
143: 名無しさん@1周年 2019/02/15(金) 00:34:35.67 ID:dIgfw5+b0
>>126
確率というのは反復試行があってはじめて成立する。
その反復試行を時間と言っても良いだろう。
118: 名無しさん@1周年 2019/02/15(金) 00:25:45.92 ID:lDC/QVN+0
時間の概念の違いはあっても時間が無いという事はあり得ない
経過する事によって生まれる変化の事だからビッグバンであれインフレーションであれ
全ては経過によって起きた変異である事に変わりは無い
129: 名無しさん@1周年 2019/02/15(金) 00:30:08.44 ID:dIgfw5+b0
>>118
音楽は時間の芸術だけど、それと対応する楽譜には時間はない。
人間がその楽譜を演奏すると、はじめて時間が生まれる。
世界の本質が楽譜のようだったら、時間は存在しない。
144: 名無しさん@1周年 2019/02/15(金) 00:34:44.27 ID:fp2KCLLF0
>>129
あるだろ。
4分音符とか8分音符とか、アダージョとかアンダンテとか時間表記だろ。
151: 名無しさん@1周年 2019/02/15(金) 00:39:37.35 ID:dIgfw5+b0
>>144
楽譜上のどこを探しても時間はない。
時間と対応させたら時間になるものはある。それが演奏。
156: 名無しさん@1周年 2019/02/15(金) 00:41:59.56 ID:fp2KCLLF0
>>151
空間もないだろ。
まあ、俺はおまえの考えとは同じだよ。
楽譜はいわゆる情報だ。
時間も空間も情報がフォログラフィックに3次元世界で表現されているだけだ。
宇宙は楽譜のようなものだ。楽譜=情報が宇宙の実在だな。
169: 名無しさん@1周年 2019/02/15(金) 00:44:41.32 ID:dIgfw5+b0
>>156
そんな感じだな。
でも、情報を解釈して時空を演奏するのは誰だろう?
145: 名無しさん@1周年 2019/02/15(金) 00:35:19.61 ID:lDC/QVN+0
>>129
その世界観ではビッグバンの前後の線引きはいらなくなる
前も後も存在しないという結論になる
137: 名無しさん@1周年 2019/02/15(金) 00:33:20.30 ID:NaelQDvG0
コギト・エルゴ・スム。我思うゆえに我あり。
これは文法上の制約で「思う」について主語が発生しただけであり、本当は「思いは在る」というだけで、主体としての我を存立とは関係がない。
では自我とは何か。自我とは固有の物語に他ならない。万物には意味の領域と物の領域があり、自我は前者の領域に属する。亡霊のようなもの。
161: 名無しさん@1周年 2019/02/15(金) 00:42:46.60 ID:dIgfw5+b0
>>137
仏教と似ている。
しかし、物も幻想ではないか?
164: 名無しさん@1周年 2019/02/15(金) 00:43:51.99 ID:nL4NyysR0
>>>161
よし、じゃあ俺が棍棒でガツンとおまえを殴ってやろう。
物質は幻想に過ぎないんだろ?
じゃあ痛みを感じたとしても幻想だよ。
174: ○ 2019/02/15(金) 00:46:51.10 ID:t74Eb7Xv0
>>161
仏教:いくら考えても常に疑われる自分がいる。故に自分はない。
デカ:いくら考えも常に疑う自分がいる。故に自分はいる。
と理解している。
204: 名無しさん@1周年 2019/02/15(金) 00:53:20.23 ID:dIgfw5+b0
>>174
それってトートロジーっぽい。
仏教:いくら考えても常に疑いがある。疑いは幻想。故に自分はない。
デカ:いくら考えも常に疑いがある。疑いに主体が必要。それが自分。
じゃないかな。
215: 名無しさん@1周年 2019/02/15(金) 00:55:56.34 ID:C0bbIhK10
>>204
「アドヴァイタ・ヴェーダーンタ」はご存知でしょうか?
ヒンドゥー教の極意であり、アートマン(自我)は幻想で、ブラフマン(宇宙)のみが存在するということを証明した人類史上究極の経典です
今流行りの禅やマインドフルネスのベースにもなっている考えだそうですよ
あれらは瞑想の末に思考(自我)が消えて自然(宇宙)と一体化するというものですからね
その昔、「考えるゆえに我あり」と言った西洋の哲学者がいましたが
とことん深くまで思考を極めると思考が存在しないことに気づく「考えるゆえに我なし」という結論に行き着くそうです(悟り)
これがこの世の真実だそうです
まぁ、人間の記憶って洗脳とか催眠術で簡単に書き変わりますし現代では思考そのものがストーリーであり、幻想であるということには納得できますよね?
230: 名無しさん@1周年 2019/02/15(金) 00:57:53.79 ID:zTIx4Vl50
>>215
ブッダは自灯明法灯明で
こちらの方がより正確だろう
275: 名無しさん@1周年 2019/02/15(金) 01:06:57.13 ID:dIgfw5+b0
>>215
ヒンドゥー教って「梵我一如」だろ?
つまり、アートマン(我)とブラフマン(梵)を一致させるのが究極じゃなかった?
「我」の存在を認めている。「我」を幻想とするのは仏教じゃない?
仏教でも「本覚思想」とか「如来蔵思想」とかは、ヒンドゥー教的と批判する奴等がいるけど。
286: 名無しさん@1周年 2019/02/15(金) 01:09:23.92 ID:C0bbIhK10
>>275
いいところに気づいたね
アドヴァイタ・ヴェーダーンタはヒンドゥー教の中でもすごい異色なんだよ
シャンカラって人が提唱したんだが、その人、ヒンドゥー教徒でありながらブッダの信者だったんだとよ
当時はバラモンたちから仮面の仏教徒と呼ばれてらしい
314: 名無しさん@1周年 2019/02/15(金) 01:15:33.35 ID:dIgfw5+b0
>>286
じゃあ、釈尊や仏教との違いはなんなの?
168: 名無しさん@1周年 2019/02/15(金) 00:44:22.02 ID:fp2KCLLF0
>>137
プラトンの焼き直しだろ。近代哲学はしょうもなかったな。
熟成するのに科学の発展を待たなきゃならんかった。
178: 名無しさん@1周年 2019/02/15(金) 00:48:55.41 ID:zTIx4Vl50
>>137
すなわち無意味でしかない
175: 名無しさん@1周年 2019/02/15(金) 00:47:00.46 ID:22F5xGye0
太陽系が天の川銀河の外れにあることを以前は不思議に思った
地球にはありとあらゆるものがあるのに、宇宙にはなんにもない
このなんでもある地球が、銀河のそんな端っこにあるなんてと
けど今はそれを、宿命的なものだと思う
195: 名無しさん@1周年 2019/02/15(金) 00:52:21.86 ID:fp2KCLLF0
>>175
地球が銀河系の隅のほうで天体がまばらな空間にあるから人類が誕生できたんだぜ。
天体が多い場所だったら、小惑星が衝突しっぱなしでガラガラポンの頻度が高かった。
ここだから、恐竜の絶滅程度で済んだ。
207: 名無しさん@1周年 2019/02/15(金) 00:54:10.35 ID:22F5xGye0
>>195
だとすると銀河の端の星星には生命がうじゃうじゃいるかもしれない
216: 名無しさん@1周年 2019/02/15(金) 00:55:57.93 ID:fp2KCLLF0
>>207
科学者が言ったんだよな。コンピュータで小惑星が衝突する確率だの、天体のばらつきだので計算したらしい。
科学者の着眼点つうのは面白いよな。感動した。
地球もまた宇宙のガラパゴスなんだろうな。
ロリポップ!★104種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん♪
EGOISM.JP / VIVIAN.JP / RAINDROP.JP / ZOMBIE.JP / MODS.JP …
330: 名無しさん@1周年 2019/02/15(金) 01:19:52.57 ID:oSXGlYGp0
>>207
銀河の中心から遠ければ遠いほど良いという訳ではない。放射線の強さや恒星のニアミスによる撹乱等のリスクは、中心からある程度離れれば問題無いレベルに迄下がるだろう。
Echo Dot (エコードット) 第2世代 - スマートスピーカー with Alexa、ブラック